私たちは信じています。「どの子も伸びる」「どの子も愛されている」
TEAM まる津
  • HOME »
  • TEAM まる津 »
  • 年別アーカイブ: 2022年

年別アーカイブ: 2022年

5/20 園外保育

こんにちは 今日から 園外保育!ソレイユの丘で楽しく遊びます 園外の施設は感染対策のためなかなか出かけることができませんでしたが 楽しく遊んできます ドライバーの勤務体制が変わったので ボクはさくらバスを運転して子ども達 …

5/19 内科検診

こんにちは 今週は 内科検診が行われます 年少組は「お医者様にポンポンするだけですよ」と話して教室を出ましたが 検診の部屋に向かうと「イヤだ」と涙するお子さまがいました 先生は白衣でなく紺色の医療服を着ていらっしゃいまし …

5/18 母の日参観-2

こんにちは 昨日 お子様のペンダント製作をお話ししました。 例年 お子様が作ったペンダントは親子の絆です と話しています。 大げさ?でしょうか? お子様はママががペンダントをつける姿を想像して作製に取組んでいます。冷蔵庫 …

5/17 母の日参観

こんにちは 5/14 母の日参観実施しました 2年間 コロナ対策のため中止あるいは延期して開催していましたが、 本年度は蔓延防止措置法は出ていない状況で 予定通りの日程で開催できました しかしながら 保護者様には感染対策 …

5/13 母の日

こんにちは 母の日の由来について調べてみました/日比谷花壇様HPより 母の日は1910年にウェストバージニア州で始まり少しずつアメリカ全土に広まっていき、1914年には正式に「母の日」として制定されました。ウェストバージ …

5/12 ベストマザー賞

こんにちは 5/6 第14回ベストマザー賞 授与式が開催されました 受賞者は下記の通り   「芸能部門」広末 涼子    (41歳)  子供3人 「音楽部門」鈴木 亜美    (40歳)  子供2人(長男 5歳 …

5/11 たけのこ教室初登園

  こんにちは 昨日 5/10は たけのこ教室の初登園日です。 たけのこ教室は週一日開催する 親子登園教室です 今年度は 15組の方々が新しいお仲間になられます。 第一子の保護者様さにとっては 親子で経験する初 …

5/10連休明け

こんにちは 4/29~5/8までの連休が明けました 子ども達は元気に登園してくれています 進級児は年長、年中共に「ずいぶんお兄さん、お姉さんになったなぁ」と実感します 本年入園の新入園児は 園での生活のリズムをつかみつつ …

5/9 花祭り

花祭り=灌仏会(かんぶつえ) 幼稚園のお友達は皆法蔵院の本堂にお参りします。 仏教を開いた釈迦(ゴータマ・シッダッタ)が旧暦の4月8日に生まれたという伝承に基づき、全国の寺院で行われます。 法蔵院では毎年5月8日。 釈迦 …

4/28 穀雨

  こんにちは この時期は雨が降ります 二十四節気の一つ 4月19日~5月4日頃です 「穀雨(こくう)とは、地上にあるたくさんの穀物に、たっぷりと水分と栄養がため込まれ、元気に育つよう、天からの贈り物でもある恵 …

« 1 10 11 12 16 »
PAGETOP
Copyright © 学校法人 津久井浜学園 津久井幼稚園 All Rights Reserved.
当津久井幼稚園公式サイト内に掲載されたすべての内容について、無断転載、複製、複写、盗用を禁じます