こんにちは

先日、横須賀市私立幼稚園協会新年を寿ぐ会が開催されました。

ボクは同会副会長として 上地市長 小泉進次郎氏 竹内県議と同じテーブルです

来賓の方にお言葉を頂いていきます。

その中で数人の方が話された内容が同じ。

その内容は若者がスマホづけになっている現状を危惧するものです。

公共の場でスマホにイヤホンをつけて動画、音楽を聴いている。

当の本人たちは、音が外に漏れないように配慮している。そう考えているでしょう。

しかし、電車内の椅子に座りスマホ片手に画面に熱中している若者の前にお年寄りがたっても席を譲らない、お年寄りがたっていることにも気づかない。

混雑時、駅に電車が到着し乗客が降りようとして、ドアの真ん中に立ちスマホをずっと見ている。

性能が良いイヤホンをつけ画面を見ていればそこは映画館のようでしょう。

一人の来賓の方がお話しされていました。

昔は「集団」で行動しやり遂げる、それがいつの間にか「個」に変わり、いまは「孤」になりつつある。すなわち「孤独」です。

みんな自分だけの殻の中にこもりがち、周りとの接触を嫌う傾向にあります。

来賓の皆様のお話を伺いながらこれから日本派で大丈夫?かなと不安になります。

将来の輝かしい未来と可能性を持つ津久井幼稚園の子ども達には「スマホ漬け」にはさせたくないですね。

 

.

.
ありがとうございます

今日も 「最幸」の一日になるように!

Don’t worry be happy!
「心配するなよ! 楽しく行こうぜ!」

ありがとうございます。
※ 写真はイメージです。

津久井浜学園 余郷 有聡